- 2016-01-03 :
- 生活
3周年…と歯周予防 !
お陰様で開院3周年を迎えることが出来ました。

開院当初は来院して頂けるか不安でいっぱいでしたが、予想以上の方々に来院して頂き、少しでもお役に立てたことを嬉しく思うと同時に、お待たせすることも多くなり、申し訳なく思っております。
今後は更に一次病院として充実させていきますので、よろしくお願い致します。
昨年後半よりオーラルケア(歯周病予防)に力を入れてきました。
最近、口臭がするようになった、歯に歯石がいっぱい…、ご飯が食べにくそうだ…などの症状はありませんか。

歯の口を開けて見えている部分は歯全体からみればほんのわずかです。
見えている部分よりももっと長く、深い根っこがあります。
見えている部分が大丈夫でも、実際には根元が悪くなってしまっている事は少なくありません。
悪くなった歯の根元は歯自体をぐらつかせるだけでなく、周りの骨までも溶かしてしまいます。
(上の写真の子のレントゲン写真です)

そうなる前に一度しっかり手当てをしておいてあげると、後は予防することにより、きれいな状態を保つことができます。
無麻酔の歯石除去では一番大事な歯周ポケットの掃除はもとより、歯の根元のケアはできません。見た目のきれいさだけでは歯周病予防は難しいです。
一度診察に来院して頂き、歯石除去が必要であれば血液検査をした後、全身麻酔をかけ、歯科レントゲンを撮り、見た目は大丈夫でも根元がダメになっている歯は抜歯をします。
1泊の入院になりますが、お口の事で気になっている方は是非ご相談ください。

開院当初は来院して頂けるか不安でいっぱいでしたが、予想以上の方々に来院して頂き、少しでもお役に立てたことを嬉しく思うと同時に、お待たせすることも多くなり、申し訳なく思っております。
今後は更に一次病院として充実させていきますので、よろしくお願い致します。
昨年後半よりオーラルケア(歯周病予防)に力を入れてきました。
最近、口臭がするようになった、歯に歯石がいっぱい…、ご飯が食べにくそうだ…などの症状はありませんか。

歯の口を開けて見えている部分は歯全体からみればほんのわずかです。
見えている部分よりももっと長く、深い根っこがあります。
見えている部分が大丈夫でも、実際には根元が悪くなってしまっている事は少なくありません。
悪くなった歯の根元は歯自体をぐらつかせるだけでなく、周りの骨までも溶かしてしまいます。
(上の写真の子のレントゲン写真です)

そうなる前に一度しっかり手当てをしておいてあげると、後は予防することにより、きれいな状態を保つことができます。
無麻酔の歯石除去では一番大事な歯周ポケットの掃除はもとより、歯の根元のケアはできません。見た目のきれいさだけでは歯周病予防は難しいです。
一度診察に来院して頂き、歯石除去が必要であれば血液検査をした後、全身麻酔をかけ、歯科レントゲンを撮り、見た目は大丈夫でも根元がダメになっている歯は抜歯をします。
1泊の入院になりますが、お口の事で気になっている方は是非ご相談ください。
スポンサーサイト