fc2ブログ

寄り添う

昨年10月Tちゃんは食欲がないということで来院されました
Tちゃんは前回のブログで紹介させて頂いた「お月見」のTちゃんです
DSCN1546[1]_convert_20171015142900

血液検査を検査をさせて頂くと腎臓が悪くなっていることがわかりました
それもかなり悪い状態で、年を越せるかどうか…
本来ならば数日入院して食欲が改善したらお迎えというところでしょうが
今の状態では回復するかどうかも微妙な状態
となると入院している時間がもったいないので、
ご自宅で過ごす時間をできるだけ増やしてあげたいと
通院することとなりました

朝、ご家族のYさんが通勤前に病院に連れて来て頂いて、帰宅後にお迎え
病院にお預かり中は腎臓の治療と給餌をする毎日…
もともと野良猫で体力があったからでしょうか
日を追う毎に回復していきました
その回復ぶりにご家族も私たちも非常に喜びました

DSCN1541[1]_convert_20171015144251

もともとTちゃんはご家族の近所では色々な方と交友をもっていたらしく
自称「Tちゃん通」という方がいっぱい
Tちゃんはどんな人にも優しくそっと寄り添ってくれるからでしょう
皆の心にTちゃんが住み着いているのがよくわかります
顔の広いTちゃん、様々な人からYさんは「Tちゃんどう?」と声をかけられるそうです

そんなYさんがTちゃんと知り合ったのは…
ご家族を亡くして悲しみに打ちひしがれている時
Yさんのお家に出入りするようになり
Yさんにそっと寄り添い
Yさんに笑顔を取り戻しました
                
         

年が明けてもTちゃんは良い状態が続き
通院も2日、3日と間隔を明けられるようになりました

次は桜が見られるまで…
私たち、もちろんご家族のYさんの希望も膨らみました
無事に桜を見ることはできましたが
腎臓の方は徐々に悪くなり貧血が見られるように成り始めました
腎不全の状態が悪くなった時に見られる症状です

今度は血液を増やす注射が始まり
また、毎日の通院が始まりました
雨の日も風の日も… 
Yさんは大変だったと思います
その甲斐があってTちゃんの状態は安定してきました

DSCN1536[1]_convert_20171015135315

夏を越せるかどうかも心配でしたが Yさんの努力により、その夏も越すことが出来ました

しかしながら、病気の方は少しずつ悪くなっていました
9月に入り体重が減り、歩くのもままならぬようになってきました

それでもTちゃんは前足を踏ん張って歩こうとし
お水も全身の力で起き上がって自力で飲んでいました
与えられた命を最期まで大切に、大切に生きようとする…けなげな姿にスタッフ皆が感銘を受けました


10月に入り十五夜の夜、Yさんと一緒にお月見をされたそうです
日付が変わって間もなくYさんからTちゃんが動かなくなったと連絡が入りました
すぐに連れて来て頂きましたが、既に亡くなっていました
Yさんのお友達が 「Tちゃんはかぐや姫だったからお月様に帰っていったんだよ」 とおっしゃったそうです

P1030587_convert_20171015140416.jpg


ご近所さんにも愛されていたTちゃん
皆の心模様がちょっとした仕草でわかるのでしょうか
皆の心に近すぎず、遠すぎず、寄り添い励ましてくれた姿は
まるで真っ暗な夜道を照らすお月様のようでした

誰に撫でられても怒ることなく、落ち着いた態度で
ワンちゃんが来ても物おじせず余裕の表情
その凛とした姿がとても立派で素敵でした
今頃夜空を駆け回っていることと思います

Tちゃん、よくがんばったね
スポンサーサイト



お月見

今日は中秋の名月

昨年から腎臓の治療で病院に通っているTちゃんのお母様から
満月の古い呼び名、「天に満ちる月」を模した「天満月(あまみつき)」という名前のお菓子を頂戴しました
あまりに素敵な風情のあるお菓子なので、思わずご紹介したいと思います

amamitsuki_01_convert_20171004112339.jpg
写真では見にくいですがそれぞれのクレートに 「天」 「満」 「月」 と書かれていて

この箱を少しずらすと…
amamituki2.jpg

もう少しずらすと…

amamituki 1

そして中に粋な小箱
amamituki_nakami_convert_20171004120324.jpg

少し呼吸が苦しくなってきているTちゃん
一日一日を精一杯生きているTちゃん

今夜、おかあさんときれいな満月を愛でることが出来るよう…
プロフィール

あさひ

Author:あさひ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR